最近少しブラウザゲーをいろいろ見ているんですが、放置ゲーというジャンルの存在を知りました。
放置ゲーとは
一日数回操作するだけで、あとは放置するタイプのゲームのこと。
放置しすぎると、当然ゲームはうまく進みません。
忙しくても遊べる
放置ゲーは一日数回アクセスするだけでいいので、忙しくても遊べるし、携帯とかで空き時間にちょっとした暇つぶしもできる。
リアルタイム性が必要ない
放置ゲーなので、リアルタイム性があるはずもなく、通常のWebアプリと同じ感覚で開発する事ができる。
放置ゲーの例
一時期流行ったMyMiniCityなんかが、放置ゲーのいい例でしょうか。
他にもいろいろ放置ゲーがあります。
とりあえず僕は、Travian, OGame, ガロアを試しています。
前の2つはボードゲーム王国ドイツの会社で、ボードゲームチックなにおいがプンプンしてます。
そういえば、人狼BBSとか放置ゲーですね。
携帯は放置ゲーと相性がいい
放置ゲーはブラウザゲームとしての親和性が非常に高いのですが、むしろ携帯向きなのではと感じています。
放置ゲーは「一日数回のアクセス」「毎日アクセス」「ある程度時間を空けてアクセス」という特徴がありますが、これってまさに携帯にぴったりです。
携帯の放置ゲーは調べてないので、よく分からないけど、既に誰かが作ってそうな気はする...
ちょっとまえまで、GNOというゲームやってました。
http://www.gno.ne.jp/
おー、ようやくコメントできるようになったみたいだね。
ZIGOROu さんに教えてもらって、Travian を始めてる。
そこそこ育ってきたけど、まわりから攻められて
結構めんどうなことになってる。
> ここいち
これはクライアントソフトが必要なタイプですね
これも放置ゲーなんでしょうか
> juniichiro
チュートンからは結構攻められるので、隠し倉庫をしっかり建てよう
自分はまだ兵士を作らず、隠し倉庫で資源を守りつつ、地道に成長中
隠し倉庫のレベルはMAXです><
もういっこ作ろうか迷ってるくらい。
だいたい、資源のレベルは平均で9.5くらいかな。
これだと隠し倉庫からあふれちゃうから、自衛が大変なんだよー。
隠し倉庫はたくさん建てた方がいいですよ
自分は5個ぐらい並列で建設中
軍隊が育ってから隠し倉庫は壊す予定です
僕も放置ゲーを作ってみようかなって考えたけど、
最終的に行き着いたイメージがセカンドライフと被ったのでやめた